このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 01日
明けましておめでとうございます。今年も、ゆるーくマイペースに更新してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。...
2022年 12月 31日
2022年も残りわずかですね。2022年最後のブログは、途中まで書いていた皆既月食の記事で〆たいと思います。11月...
2022年 11月 03日
今年も残すところ、あと2か月をきりましたね。今年の1月に行った日光旅行の写真を交えながらお送りします。最近は、色ん...
2022年 10月 22日
エアコンなしでも過ごせる気温になってきたので、エアコンの大掃除をしました。定期的に、フィルターは水洗いして、フィン...
2022年 09月 20日
カインズホームで見つけた使い捨て台拭き(マイクロファイバークロス)が気に入りまして、リピートしています。テッシュの...
2022年 09月 10日
先月から、「ネペンテス・アラタ」という食虫植物を育てています。ダクトレール に吊るして、インテリアとしても楽しみた...
2022年 08月 31日
長ーい夏休みが終わって、やっと日常の生活に戻りました。夏休み中は、いつもの家事のお供の音楽とラジオを聴いていなかっ...
2022年 07月 14日
久しぶりの更新です。実は、今年度PTA副会長を務めております。なので、日中PTA業務が入る日が多くなりました。まさ...
2022年 06月 24日
今年も庭の紫陽花(テマリテマリ)が綺麗に咲いています。買ってきた時は、ピンクでしたが、段々とブルーになってきたので...
2022年 06月 06日
久しぶりに、室内で育てる植物を買いました。つる性の植物「マダガスカルジャスミン」です。今の季節は、白い花が咲き、フ...
2022年 05月 27日
先日、100円ショップで見つけた「配線コードフック」がとてもスッキリまとまり快適です☆ご覧の通り、上下にフックを取...
2022年 05月 02日
毎年GWの時期に開催されている笠間の陶炎祭(ひまつり)。5/5(木)まで開催中です。※今年から入場料金(500円)...
2022年 04月 27日
「手続きが面倒そう…」という理由で、やったことがなかったふるさと納税。しかし、ふるさと納税について知れば知るほどお...
2022年 04月 20日
コロナ発症日から、今日で、24日が経ちました。私だけ、味覚、嗅覚の後遺症が残っていましたが、無事に回復しました!コ...
2022年 04月 14日
久しぶりの更新です。3月下旬から「息子→私→娘→夫」の順番で、ついに家族全員、コロナに感染してしまいました…長ーい...
2022年 03月 22日
毎日使う保存容器を見直しました。SNSで人気の保存容器です↓「とにかく洗いやすい保存容器」凹凸が少なく、フラットな...
2022年 03月 18日
引出しを開け閉めする度に、毎回感じる小さなストレス…それは、下着や靴下などの小物を入れているボックスがズレてしまう...
2022年 03月 08日
前回に引き続きまして、今回も、見直した食生活のことを綴ります。1月に40歳になり、じわじわと身体の変化を感じるよう...
2022年 02月 25日
今日は、まずは掲載のお知らせです↓ウーマンエキサイトにて、「見せるキッチン収納のポイント」について掲載頂きました。...
2022年 02月 16日
毎年の大仕事が、やっと終わりました!私は、一年に一度、まとめて写真や動画の整理をしています。写真は、枚数を決めて印...
「衣・食・住」暮らしに纏わる整え記録